31/3/15 (金) 13:30~16:00 定例理事会を開催しました。


1.高齢者関連事業セミナー(国分寺市にて30/12/6実施) 当初、国分寺市より財団へ、「生きがいに関して」講師の要請があった。 財団本部→東京健生→国分寺市と協力し、講師(橋本氏)派遣。 受付等は国分寺市が受け持つ。 主題「高齢者の生きがいを求めて」のみ市が指定。 細目に関しては講演者が作成。 受講者、平均年齢70代。 1時間半程度の講演、30分の質疑応答。 口の周りの運動なども実施。 遺言関係、年金などの話題も。
2.今後の健生の活動に関して 以前の多彩な活動に対して、現状は組織としての活動がほとんどない状態である。 情報収集・仲間・多摩健生内個々のネットワーク活用など。
3.市民大学の成り立ち 設立当初の苦労など。 市主体の講座と市民大学単独の講座。両者のバランス。
4.次回定例会
2019年4月19日(金)
2019年5月17日(金)

